お焚き上げとは
日々の生活を彩った愛用品、様々想い出を伝えるアルバム、いつも傍らにいてくれたお人形、毎日手を合わせたお仏壇、ぬくもりを与えてくれた寝具 etc・・・・
大切にしてきた品々に感謝を込めて天へ、或いはかつての主のもとへ送り届けたい。
そんな心優しき人々の思いが、礼を尽くし真心を込めて供養・焼納(焼却)を行う「お焚き上げ」という美しい文化を創り上げてきました。
お焚き上げ品目
仏壇 | 仏具・経机など | 衣類 | 洋服・和服・寝巻きなど |
寝具 | 布団・毛布・枕など | 神棚 | 神具・お札・お守りなど |
人形 | ひな人形・五月人形・はく製・ぬいぐるみなど | 写真 | 遺影写真・アルバムなど |
葬儀品 | 自宅祭壇・弔電・香典袋・骨箱・灯篭など | その他 | 日記・鏡台・靴・絵画・思い出の品各種 |
料金の目安(税込)
料金 | 大きさの目安 | |
お仏壇 | 19,800円~ | 例:3辺合計150cm以内 19,800円 |
神棚 | 13,200円~ | 例:幅60cm以内 13,200円 幅75cm以内 16,500円 |
お布団一組 | 18,700円/組 | 一組=掛布団+敷布団+枕 |
衣類・人形・写真・葬儀品・日記・絵画などのうち、 お箱に納まるもの | 11,000円/箱 | 段ボール大(3辺合計160cm以内) |
8,800円/箱 | 段ボール中(3辺合計120cm以内) | |
5,500円/箱 | 段ボール小(3辺合計80cm以内) |
※お仏壇や神棚は大きさによって料金が異なりますのでお見積りさせていただきます。
※「お焚き上げ品目」に記載されてないお品はお電話やメールにてご相談ください。
※解体・取り外しが必要なケースや、片道10kmを超える出張引取のケースでは別途追加料金をいただく場合がございます。
提携先の社寺

山形県上山市河崎字反田702
TEL:023(672)4597

山形県山形市滝平832-2
TEL:023(643)2417

山形県上山市宮脇字高野坂52-1
TEL:023(672)2276
※その他複数の社寺と提携しております。
供養・お祓いに関するご質問がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
焚上場の春夏秋冬
鬱蒼とした山道を登っていくと視界を遮っていた木立が消え、大空に手が届きそうなほどの壮大な景色が広がります。 その山腹の一角に上山焚上場の清楚な遺風堂が見えてきます。春は柔らかな若葉に包まれ、みどりが日々濃さをましながら夏を迎えると、谷川のせせらぎが涼風を運びます。 やがてススキがそよぎはじめると、山は黄色や橙色に刻々と装いを変え、燃えるような紅色に染まると秋も終盤、程なくして白い静寂が訪れます。 四季折々の豊かな自然の中、響き渡る読経に包まれながら供養を終えた品々は白銀の焚上炉にて自ら浄火となり、後に熱い空気となって雲の切れ間から降り注ぐ光の梯子を伝い、 天に、或いはかつての持ち主のもとへ還って行きます。