雛人形の供養・処分

雛人形の供養・処分

雛人形をお片付け・処分したいお客様へ

  • 雛人形は女の子の成長を見守り、災いを代わりに受けてくれるものとして飾られます
  • 成長して飾る機会がなくなった場合など、保管する場所に悩んだら処分のタイミングかもしれません。
  • 女の子の身代わりとして、厄を引き受けてくれた雛人形をゴミ回収に出すことに抵抗がある方。
  • そんな場合には人形供養がおすすめです。

嫁いだ娘が残していったひな人形、飾らないけど捨てるのも気が引ける…
七段飾りを飾ってまた箱にしまうのも大変だから今年で最後にしようかな…」
「引越しを機に雛人形を手放そうかと思っているけどどうしよう?」

一式をお焚き上げしたいけどけっこうな大きさだから料金が高そう…

お客様のお悩み弊社が解決いたします

お焚き上げは“物への感謝”と“ご依頼主様の心の整理”が目的です。 

大切なお人形、しっかり供養して気持ちよく送り出してあげましょう。

お焚き上げ品としてよく持ち込まれるお品

  • 雛人形・五月人形・鯉のぼり etc…
  • リカちゃん人形・メルちゃん人形・シルバニアファミリー・ぬいぐるみetc…
  • こけし・日本人形・フランス人形 etc…
  • 置物・剥製・人物画 etc…

想い出整理便のご提案

荷造りの大変さや費用の面でご心配でしたら、お内裏様・お雛様などの目のついたお人形のみをお焚き上げし、

段飾りや屏風、ぼんぼりなどの装飾品は一般ごみとして廃棄されてはいかがですか

お人形のみを想い出整理便でお送りいただければ費用も抑えられ、荷造りもさほどお手間ではないかと存じます。

想い出整理便をご利用いただければ、思い立った時にいつでもどこからでもお焚き上げが可能となります。

想い出整理便は様々な用途・サイズに合わせた商品を取り揃えております。

お客様の気になる商品や質問・ご相談も受け付けております。

お気軽にお問合せ・お焚き上げ依頼からご連絡ください。

久遠の森に依頼するメリット

  • お寺の住職や神社の神職が人形を祓い清めた上でお焚き上げをしてくれる為、後悔や罪悪感なく人形を手放せます。
  • お焚き上げ品だけの専用供養炉を使用しています。
    • 野焼きや一般ゴミと一緒に焼却する施設とは違いますので、安心してお任せください。
  • 立会い供養も可能で、大切な人形達とゆっくりお別れをする事ができます。
    • 立会いをしなくてもお客様のタイミングで持ち込んで頂ければ、私どもの方で焚上場に運ばせていただき、
      責任を持って供養・焼納をさせていただきます。
    • 供養後はお葉書にて供養・焼納日時や供養者名をお知らせいたします。
  • ガラスケースに入ったものや付属品等もお引き受け可能なので、細かい分別は必要ありません。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!